デッキ名「PS対応スーパーチャンプ・インビンシブルギャラクシー」(長っ!)
4×神令の精霊ウルテミス
2×超次元ドラヴィタ・ホール
3×超次元シャイニー・ホール
1×不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
4×闘龍鬼ジャック・ライドウ
4×超次元ボルシャック・ホール
2×超銀河弾 HELL(ギャラクシーショット ヘル)
2×インビンシブル・フォートレス
4×鼓動する石版
4×フェアリー・ライフ
4×青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
4×雷撃と火炎の城塞
2×超聖竜ボルフェウス・ヘヴン
2×時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1×時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
1×時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1×時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス
1×時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ
1×時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
1×時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
解説 どうだ!名前カッチョイーだろ。え?そーでもない?そーですか。
名前はともかく、それなりに悪くないデッキのはずです。
理想的な流れは、
1ターン目 マナチャージ
2ターン目 ライフor石版
3ターン目 ウルテミス
4ターン目 ジャック・ライドウ
5ターン目 テキトーに
6ターン目 ボルフェウス様 降★臨
です。
ボルフェウス・ヘヴン普通に強いですね。出したときは当たり前に、アタックするときもスクラッパーの強化版を使えますし。
超聖竜ボルフェウス・ヘヴン 光/火文明 (7)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン 13000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
進化V-自分のエンジェル・コマンドまたはアーマード・ドラゴンのいずれか2体を重ねた上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札にある光または火の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーをパワーが6000以下になるように好きな数選び、破壊する。
T・ブレイカー
というわけ(どいうわけ?)で終わります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト