光器アマテラス・セラフィナ 光文明 (7)
クリーチャー:メカ・デル・ソル 7000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から、コストの合計が4以下になるよう、好きな数の光または闇の呪文を選び、自分の墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。選んだ呪文を、コストを支払わずに唱える。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
前になへさんも紹介していましたが、何これ?カッチョイー!
よし、これを使ってみるぜ!
『デッキ名 セラフィナドレーンダーツ ~一★撃★必★殺~』
1 x ラッキー・ダーツ
1 x 光牙忍ハヤブサマル
4 x 光器アマテラス・セラフィナ
2 x 光姫聖霊ガブリエラ
1 x 魂と記憶の盾(エターナル・ガード)
4 x 海底鬼面城
1 x エメラル
4 x チェレンコ
4 x アクア・スーパーエメラル
4 x フェアリー・ギフト
4 x フェアリー・ライフ
4 x 鼓動する石版
2 x デビル・ドレーン
4 x 憎悪と怒りの獄門(エターナル・ゲート)
解説 前にも似たようなデッキ名あった気もしますが、気のせい、気のせい。
デッキ名にもあるように、セラフィナの効果で唱えるのは、この2つです。
デビル・ドレーン 闇文明 (3)
呪文
自分のシールドから好きな枚数を裏向きのまま選び、自分の手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
ラッキー・ダーツ 光文明 (1)
呪文
自分のシールドを1枚相手に選ばせ、見る。それが呪文であればコストを支払わずにすぐ唱えてもよい。唱えない場合やそのカードが呪文でない場合、元の場所に戻す。
つまり、
まずエメラル系で憎悪と怒りの獄門を仕組む。
つぎにセラフィナで上の二つ唱える。
先にドレーンで獄門以外すべて手札に加え、次にダーツを打つと、必ず獄門が打てる。
そして、自分のシールドは0枚なので、相手のシールドも0に。
ということができる。
理想の回りは、
1ターン目 鬼面城
2ターン目 ライフor石版
3ターン目 スーパーエメラル
4ターン目 ギフト+セラフィナ コンボ発動
スーパーエメラルでとどめ。
です。
ちなみに、手札にダーツやドレーンが来てしまっても、鬼面城とサイバーロードがあれば、また山札に戻せます。シールドに埋まっていましたか。残念ですが、あきらめましょう。(え。)
それでは終わります。
関連記事
スポンサーサイト