『強欲ミリオンです。』
4 x 海底鬼面城
4 x ワンケングレンオー~全速前進~
4 x ブレードグレンオー・マックス
3 x ワンケングレンオー~月下咆哮~
3 x ケンゴウグレンオー~天地鳴動~
3 x ゴウケンオー~剣々豪々~
3 x ケンゲキオージャ~究極火焔(ファイナル・フレア)~
4 x 百獣王ミリオンデス
4 x 星狼凰マスター・オブ・デスティニー
4 x 進化設計図
4 x 強欲の開拓
解説 最初に書いたように、ミリオンデスは都合よくマナにモンスターがいないということが弱点です。
それなら、モンスターだらけのデッキにしてやればいいんだ!!
えっと、おそらくこのデッキ見てもよく使い方がわからないと思います。というわけで回し方です。
まず、1ターン目はできれば鬼面城を張ります。
次に2ターン目、進化設計図を使います。
進化設計図 自然文明 (2)
呪文
S・トリガー
自分の山札の上から6枚を表向きにする。その中から進化クリーチャーをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを好きな順で自分の山札の一番下に戻す。
このデッキ、なんと進化クリーチャーが28体入っています。普通なら回りませんが、このデッキなら回ります。
余裕で6枚すべてGETできます。
次に3ターン目、ここで強欲の開拓を使います。
強欲の開拓 自然文明 (3)
呪文
種族を1つ選ぶ。その種族のクリーチャーを自分の手札から好きな枚数選び、自分のマナゾーンに置いてもよい。
これを使い、高らかに「フレイム・モンスター」と宣言します。
このデッキ、ほとんどがフレイム・モンスターなので、余裕で一気に10マナほどたまります。
その後、ブレードグレンオー・マックスを出し、さらにその上からミリオンデスに進化!!
何と3ターン目にミリオンデス降臨!!言いましょう!
「どーも。私、ミリオンです。」
3ターン目ですから、敵が速攻で、除去トリガーが全く入っていないこのデッキなら、相手は余裕で4~5体ほど並んでいます。
それを一気にミリオンデスで吹き飛ばす爽快感!!たまりません!!
敵がコントロールなら、そのままビートして勝ちましょう。
超神星DEATH(デス)・ドラゲリオン 闇文明 (8)
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/フェニックス 11000
マナ進化GV-闇のクリーチャーを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚まで墓地に置いてもよい。そうした場合、そのターン、こうして墓地に置いたカード1枚につき、バトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは-3000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される。)
W・ブレイカー
よくいわれるのが、「DEATHドラゲリオンでいいじゃん」ですが、
・ドラゲリオンだと、シノビでつぶされて「あー」となることもあるのですが、コイツはそうならない。
・パワー9000以上のクリーチャーも破壊できる。
・自分のクリには被害なし。
などの点で勝っていますね。
1回プロキシ(代理カード)等を使って回してみてください。新感覚です。病みつきになります。
「ミリオンデス神だー!!」と叫んでいる自分がいます。
デュエルマスターズだけのことではありませんが、みなさんも人の言っていることなど気にせず、自分の考えを曲げないでください。きっといい結果が出るはずです。
それでは終わります。
関連記事
スポンサーサイト